土曜日です。
今日からは投稿日=ブログの日付なので、タイトルの日付表記はやめますねww
今日は特に何もしてません。
最近の金土日、特に何もしてない日多すぎない??
アクティブに自分から行動していかなきゃなーー
とは思いつつチキンなので何もできずにいます。(´・_・`)
とりあえず近所のスタバに行って勉強はしました。
そしたら、歩道の工事をしていて!!
土曜の真昼間に!!
イデ駅からイデの正門への道なんですが、レンガ敷きみたいな歩道だったんですね。
このレンガをぜーーんぶひっぺがしてました。
いつもの歩道よりも道が低くなっているのでお店に入るにも階段2,3段分くらいの段差を登らないといけなくて大変でした笑
今日はとりあえず片側だけでしたがそのうち反対側もやるんだろうなあ。
普通に工事用のプレス機?がガンガン動いてる真横を通行しましたが、もしあの機械が暴れて制御不可になったら怖いな。
まあこの道、とにかくガタガタで、よくつっかかってコケそうになったのでそれが改善されるなら良いでしょう!!
で、勉強内容の話。
私は教室で受ける授業の他に、webで受けるリモート授業を1つ取っています!
デジタル写真の理解と活用、みたいなタイトル。
写真やカメラのメカニズムから、フォトショの使い方、実践とかをやる授業です!
K-MOOCっていうサイトに教授がアップした講義ビデオを見て、各授業の終わりにクイズ(小テスト)を解いて提出、別途で課題がある週もあります。
自分のペースでできるからいいかな〜〜って。
あと、自分の専攻にかなり近い内容だったのもあります!
教室で受けてる、日本史とか日韓文化比較は自分の専攻とはかけ離れてるのでね。
ちょっと卒論or卒製意識。
で、もう3週目も終わったけど私は1回も受けてないのでそろそろやろ!って思ってサイト開いたらメンテナンスで4日間くらい使えないという……うそやん。この科目放棄すんぞ。
仕方ないので、2週間後にある発表の準備を始めました。
韓国語の授業で、「新聞発表」っていうのがあるんですよ!
教科書の各課にはそれぞれ、「問題と解決」とか「食事と健康」みたいにタイトルがついていて、その課が終わるタイミングで、その課担当の人が、その課に沿った記事に関して発表をするのが新聞発表です!
ちなみに私は「進路と企業」の課担当です。うわぁなんとリアルタイムなテーマ……
もし留学してなければ、今頃毎日リクスーにひっつめ頭ですからね。
発表する記事は決まりましたが、内容読解、PPT作成、発表の練習……
結構時間かかりますね。。web授業が受けられないこの土日でPPTまでは終わらせたいところ。頑張ります。。
で、PPTはもちろん韓国語で作るんですが、
ここで浮上するキーボード問題、解決策②はこちらです。
インデックスシールにしました。白地なので見えます。そして上から透明シールで保護される仕様なのでキーボード打ちまくっても文字が消えないという!!
ただ、サイズが大きいので切ったのと、貼り方の問題でたまに指が角に引っかかる。笑
そして、キーボードがもともと黒なので白地が悪目立ちしてますね……
さらにFとJにある、ブラインドタッチ用の突起が埋もれました。
もともとブラインドタッチできない人なんだけど、目安にしてたからちょっと不便かな。
あとタイピングの感触も結構変わる、、
しばらくこれでいきますが、そのうち見つけたらハングル仕様のキーボードカバーを買おうと思います、、
夕飯は、正門の近くにあるお店で買ってきました!
お店の名前はよくわからない。GG go?
ここはチキンとマンドゥ(餃子)と、炒めご飯のお店です!
お昼の時間になると、観光客もそうですがイデ生も結構並んでるのでちょっと気になってました。
で、メニュー見て、基本ご飯は入ってるんだよね〜〜と勝手に思ってしまったのが失敗、、
注文したのは"만두 굿"です。マンドゥは餃子で、굿=good。だから、ご飯の上にマンドゥが乗ってるのをイメージしてたんですよね。メニューの写真もそんな感じだったし。
8分くらい待って〜〜と言われたので、これは授業ある日には頼まないでおこうとか思いつつ待って、受け取って寮に帰りました。
で、食べようとしたら!
ジャジャーン。
ご飯ないwwwwスープwwww
そこで気づきました。
韓国語でスープは국です。
국も굿も、どちらも発音は굳なのでスープとgoodをかけてたんですね……
いやあ。なるほどね。次からは同じ轍は踏まない、と誓いつつ、勉強になりました(?)
そんな感じで、今日はおーわり!!意外と書くことあったな。
最近、日本にいた頃みたいに朝バイトがないので夜更かしお寝坊になってきました😪
今日は早めに寝て、早寝早起き習慣を復活させたいところ!!
それではアンニョン〜〜
0コメント