今日はミセモンジ警報が出ました……😇
本当にヤバい。明日もヤバいみたいで、緊急速報がスマホに来ました。
まじ焦るからやめてほしいアレ……
緊急地震速報とは違うアラーム音だけど、それでも焦るよねアレ。
そうそう、今日のお昼はスタバ行ったんですよ。
それでラテ頼んだらホットかアイスかだけ聞かれて、
ホットを頼んだらグランデサイズ出てきた。
こっちの標準サイズってグランデなの??
季節限定商品もグランデサイズのみ、って書いてあるしそうなのかな。
でも思ったほどトールサイズと変わりないような……??
ただし値段は高いのでデカイの飲みたかったらThe Venti行きますね!!
そして新しい授業。
外国人への韓国語紹介、韓国語の特徴や文法の授業です。
教室に入ったら、めっちゃ人が多くてびっくり。
シラバスには定員20人って書いてあった割には50人くらいいない……??
と思っていたら、教授が入って来て一言、
「これ韓国人は取れないよ」
なので韓国人みーーんな帰っちゃいましたww
そしたら残ったのは中国人ばかり……
みんな交換学生ではなく、4年間イデに通う正規留学生なのですが、
正直居心地悪い……
初回なので講義紹介で終わりました。
この授業消せば金曜全休になるな〜〜とか思ってしまい、
受講申請削除しましたww
まあ元々交換学生は1学期に18単位までしか取れなくて。
韓国語が6単位なので韓国語除くと4つしか取れないんですよね。
4つしか、って言いましたけど正直4つ取ったらめちゃんこ大変です。
この授業消してもまだ3つ申請してるし、あんまり詰めすぎてもダメだよね!うん!
そして韓国語のクラス分けテストですが、
5級でした👏👏
教材はこんなやつです。
しかしここで問題発生。
5級は午前に1クラス、午後に1クラスあるんですね。
韓国語の授業は月曜から木曜まで毎日、2コマ連続です。
先生は2人いて、月水・火木と交互に担当する感じです!
私は月曜の2限に取りたい授業があったので午後にしたんですが……
午後のクラスは私含め5人しかいなくて、開講基準を満たさず閉講になりましたww
というのは今日の授業終了後にELC(Ewha Language Center)からメールが来て判明。
午前のクラスに変更できるから明日の午前中に事務室来てね🌟とのこと。
じゃあ明日の授業はどうしたらいいんですかーーーー!!
とりあえず午前のクラス行くか。8時からという鬼畜さに負けずに頑張ります。。。
そういえば4日に親に送ってもらった日本からの荷物が届きましたーー!!
EMSだと2日で着くんですね、すごい。
洋服、粉末スープ、フリーズドライ味噌汁、おせんべ、じゃがりこ、梅干し←、その他色々。
わーい!って開けたはいいものの、花粉攻撃が!!
花粉の存在忘れてたけど、洋服は1回洗うまでの我慢やな……
今日はまだネタがあります。
学費を払いました!現金で!
学費は1学期で400万ウォン、そして2万3千ウォン追加で払えば学内の診療所が利用できるようになります。
支払い方法は電信送金と現金の2種類です。
私は日本でVISAデビットを作って、それをクレカ的に使うのを基本としています。
もちろんデビットカードなので口座の残高以上に使うことはできないので安心です。
そしてデビットで支払いをすれば手数料はかかりません。
ただし、引き落としは日本円で行われるので確定日のレートによっては大損する可能性もあります。逆もまた然り。
最近は円安傾向ですけどね……トホホ
それでも、海外キャッシングで現地通貨(ウォン)を引き出すよりは圧倒的に良いです。
1回引き出すと2,000円くらい手数料取られます。本当恐ろしい。
現地通貨引き出しの1日の最高限度は10万円なので4日に分けて引き出すしかないな、
とは思っていたのですがここで問題発生。
ATMのシステム上、1回に70万ウォン(7万円)しか引き出せないんですよ!!
ということで70万ウォンをコツコツ引き出す生活を6日続けました。
手数料だけで1万円超え。しんど。
そしてまだ寮費もあるので、あと最低2回は引き出さないと……しんど。
もし現金で学費を納めようと考えている方は、
ちょっと怖いですが日本円を現金で必要分持って来て、
レートのいい日に両替するのがいいと思います。
支払い場所は学内の新韓銀行です。慣れた感じでささーっとやってくれました。
そして学費納付のついでに口座開設の書類も出しました!
20日にできるそうです。
日本にあるSBJ銀行は新韓系列(?)なので、手数料無しで韓国の新韓銀行の口座に振り込みが可能です。
なので口座が出来次第、母親にお金移してもらいます!!
学生証がそのままデビットカード(韓国ではチェックカードといいます!)として使えるので、レートによる損も無くなりますね。
後期の学費も手数料地獄と戦わなくて済む……!!
まだあります。笑
韓国の大学生、みんな自分の大学名が入ったベースボールジャケット着てるんですよ。
わたしゃあ厳しい受験戦争を勝ち抜いて来たんだぞドヤァ
的な意味があったりします、特に名門校は。
あれ、学部・学科ごとに作るみたいで、それぞれ色が違います!
そして交換学生もあれ注文できるんです😄
PEACE Buddyが取りまとめてくれていて、今日その注文と支払いをしました!
色は黒x金か白x緑を選べます。
黒の方は全体が黒で、刺繍が金。
白x緑の方は、袖が白、胴部分が緑です。
黒はMA-1持ってるしちょっと地味、緑はイデカラーだし、と思って白x緑にしました!
早くこないかなーー。。
なんか今日は色々ありすぎて疲れました。
アンニョン〜〜
0コメント