2/27 3日目:OTの日です


はい、本日はOTの日でーーす!

そういえば韓国って不思議な略し方するよね。

普通にオリエンテーションでよくない??

まあちょっと長いのは認めるけど。

最初OTって聞いた時何かと思いましたよね。


OTは基本的に英語で進行されます!まあそりゃそうよな。


会場に入る前に、新韓銀行のデビットカードにもなる学生証と、銀行口座開設のための書類、学費の請求書()一式をもらいます。

OTの内容は梨花女子大学、こんなにすごいんだぞ!自慢から始まり、偉い人の歓迎挨拶、セクハラ防止のうんたらかんたら。この辺はよく覚えてないや←

個人的にメインだと思ってたのはEWHA PEACE Buddyの紹介&自分のバディーとのmeet upですね!

EWHA PEACE Buddyというのは、留学生3人程度に1人、イデ生がバディーとしてついてくれる制度です👏トウミと似た感じ?でもトウミよりも友達の方が近いかな!


渡韓の1週間前くらいに自分の担当のバディーからメールが来て、カトク交換してーって感じだったんですが、実際会うのを楽しみにしてたんです!

というのも、1年生の夏に来た時も申請したんですが、この時はOTで会った以外全く連絡も無しに終わった悲しい思い出があり(;o;)

今回はメールの感じからしてもめちゃくちゃ親切&仲良くなれそう!な印象だったのです✨


実際ご対面〜〜の前に、ビュッフェ式のランチをとります。笑

ランチを取ったらバディーと、同じバディーになった留学生とご対面!なのですが!
OTの時に隣に座ってた台湾の子が、同じバディーだったんです!本当に偶然だった!

気さくな子で、話しやすい子でした🙌

韓国語はハングルがわかる程度だということで、会話は英語でーーす。

こっち来てからまだ韓国語より英語ばっか使ってるな?


バディーとも合流して、お話ししながらランチ食べました!

バディーは割と私に似たタイプかな?口数はあんまり多くないところとか!

仲良くなれそうでウレピイ!


OT後半戦はAcademicな説明です。
講義についてとか受講申請の方法とか、ここが一番大事ですね!


説明が終わったあとはEWHA PEACE Buddyによるキャンパスツアーへ。

色々説明してくれるのはいいんだけど、まず広すぎて覚えれないし、何より坂な。

坂だの階段だの、そっちが大変で説明は右から左へ笑


そんなトレーニングのようなキャンパスツアーの後は、バディーチームでお買い物へ!


そうそう、このタイミングで日本からのお土産も渡しましたよ!

原宿というか表参道にあるNumber Sugarっていう、キャラメル専門店で買っておいたんです〜〜

めっちゃ喜んでくれた😉


そしてシャンプーリンス買ったりなんだり。

最後は正門の前にあるワッフル屋さんでワッフル食べて帰りました!

美味しかった〜〜

イデの近く、ワッフル屋結構あるな??笑

写真を撮り忘れるという失態、、


今日は英語と韓国語を使いまくり、頭が疲れたようで……

夜頭痛くなり、さらにお腹も痛くなってきてOh......って感じでした。

寝れば治る系なのはわかってたのでさっさと寝ましょ。


とにかく良いバディーチームで良かった!!!

y's Ewha Life

Exchange student of Ewha Womans University

0コメント

  • 1000 / 1000