今日はカフェに行って勉強しました。
やっぱり家だと集中できない……
中間試験の前よく行った A Twosome Placeです。
今日はまだ試験直前って訳でもないので、勉強してる人はあんまりいなかったかな……
ここで5時間くらい勉強したあと、スマホの画面保護シールを買いにダイソーに行きました!
使ってたのは来た頃の季節商品だった桜のやつなんですが、亀裂入っていろんなところに引っ掛かるので流石に変えなきゃと思って。。
ちなみにこれ、3回変えて3回ともバッキバキに割れたのでデザインだけは良いけど実用性には欠けます。
韓国のダイソーは特に季節商品のおしゃれ度がすんごいのはご存知かもしれませんが、同時にめちゃくちゃ実用性のあるものがダイソー価格で売られてたりします!
以前、ピーチ🍑がテーマの時にキーボードとマウスを買って、
こちらは今もガンガン使ってます^^
今の時期はレモン🍋がテーマなのですが。
入った途端目に入ったこれ!
無線充電パッド!
これが5,000ウォンで買えていいのか!?っていうね!?
ずっと欲しいな〜とは思うものの
値段を見て、まあコード繋げば充電できるし……
って買わずにいたんですが
これは迷わず買いました!
私は白を買いましたが、レモンカラーもありました🍋
あと買いませんでしたがレモンの人形?クッション?もいて可愛かった……
座ってる時の抱き枕というか抱きクッションにちょうど良さげなんだよね……笑
ちゃんと画面保護シールも買いましたよww
その後はinnisfreeに寄ってみました。
なんかチーク欲しくて。
そしたら割と前に発売になったFILAコラボのが残ってて、ホイホイ買いました←
8,000ウォン、思ったより安くてびっくり!
いい買い物した。笑
今日は夕飯にご飯炊こうと思うんですが、お米について紹介しますね(??)
今住んでるのは寮で、ご飯やらなんやらは全部自力調達です。
コシウォン、コシテルだとご飯とキムチが無料、ところによってはラーメンも無料。
私も夏はこの3つが食べ放題なコシウォンです^^
でですよ。
多分前も書いたと思いますが、寮は部屋に炊飯器、湯沸かし器、カセットコンロなど熱を発するものの持ち込みが禁止されています。
各階には共用の湯沸かし器、トースター、電子レンジがあって、自由に使えます。
ここで登場するのがまたまたダイソー商品!
電子レンジでご飯が炊けるやつ。
お米を20分以上水につけて、7チンでできます👍
これ、説明には米150gに水230gって書いてありますが、それだとちと固いので自分で黄金比を見つけてくださいね。。。
しかし、この米測るのがめんどくさい!!
買った計量カップにはご丁寧に米用のスケールもついてるんですけどね!!
でも普通のお米、1回開けたらそんなに日持ちしないし……って。
前回買ったのは1kg入りの普通のお米で、それを使い切ったのは先週くらい。
今から同じの買ってもコシテル入るまで1ヶ月しかないし、使い切れるかわからない……
しかもコシテル入っちゃうとご飯は常に炊いてある状態、そのあと日本に帰るし、
使いきれないと次使うのは9月、流石にそれはやばい。しかも倉庫に荷物預けるからさらにヤバそう。ということで買ったのはこれ!(前フリが長い)
150gに分けて真空パックになったものが10パック!
これなら外袋開けても使う分だけ開ければ良し👍
こんな感じ。
裏側!
一瞬顔に見えて焦った笑
黒目の部分に指を当ててパキッとやるとお米がブワッと出てきます。
思ったより勢いがよくてびっくりしたけど、ハサミ無しで開けられるのはありがたい🙏
上の方をハサミで切れば好きな量出せます👍
一応無洗米っぽいんですが、普通にぬか出たので何回か研いでから水につけました。
米の味は日本のとそんなに変わらないけど、粒の大きさがちっちゃい気はする。
以上米リポートでした!
相変わらずはちゃめちゃな記事だな。
まあいいよねこれ情報発信のためというよりは自分の日記的な感じだから!
ではアンニョン!
0コメント