66日目:試験終了

いや試験終わってなかったんかいって話なんですが。
今日ようやく最後の試験が終了しました〜〜〜〜〜


日本語で書いていいし余裕っしょ🌟
とか思ってたんですがいざ考え始めたら難しい……
結構試験開始ギリギリまで文章作ってました。
つかレジュメ、自筆ノート持ち込みOKはわかるけどスマホ、パソコンも持ち込みOKとかなんだよソレ。笑

私、文字書くのが遅いのか知らないんですけど、試験時間50分ギリギリまでかかってしまった。
もし事前に準備してなかったら終わらなかったな……

まあとりあえず中間試験はぜーーーんぶ終わり!!やったね!!


そういえば昨日書き損ねてた話。
韓国語のマラギの試験結果!
まあ点数は公開しませんが、悪くはありませんでした。
が、先生からのコメントは「緊張してたからなのか、ㅏの発音がちょっと怪しかった」でした。
ほう……確かにあんまり意識してなかったかも。
しかし日本人が苦労するㅡ/ㅜでもㅗ/ㅓでもなくㅏかよ。

まあ全体として9割超えたからまずまずかな。
次はリスニングとリーディングだけでも満点取ってやる!!!!!(言ったな)




今日は夕飯はマーラータン食べに行きました。
今日オープンのお店!caphe cozyのすぐ側にあります。

韓国にあるマーラータンのお店のほとんどは、具材を自分で好きなものを好きなだけ取って、重さで料金が変わるシステムです。

きくらげ、もやし、レンコン、きのこ類、葉っぱ類、おでん、お餅、タンミョンなど色々。
ソーセージやタコなど串に刺さってるものは別途1本500ウォンで追加可能です。

辛さは3段階あって選べますが、もちろん1にしました。
それでも結構辛くて、3とか普通の顔して食べてる韓国人は一体なんなんだ。

そして、勝手に勘違いしてたのが、これ麺入ってないんですよ!!
自分が選んだ具材だけ……
あとでよくよくメニュー見たら라면사리っていうのがあって、これを追加しないとダメだった……
まあ野菜とかのコーナーにもラミョン置いてあったんですけど、これ元々麺入ってるんだよね?とか言って取らなかったのが間違い笑
しかもレジのアジュンマ、肉を追加するかは聞いたのに麺は聞いてくれなかった。ケチ(◞‸◟)

まあなんやかんや美味しくいただきましたwwww


でも気になったのは隣にあった「パパのダイニング」っていうお店!!
店名とか内装も日本語で書いてあります。笑
このお店の前だけ空席待ちで人がたくさん。
メニュー見たら、ハンバーグ、肉じゃが、唐揚げ、生姜焼き、親子丼、マグロ漬け丼とか、
まさに日本食!!!トンカツがないあたり、本気度を感じた……
日本人がうおおおおおおおおおおおおおおおってなるチョイスな。
もしかして日本人がやってんのかなーーー。
値段は9,000ウォンから10,000ウォンとちょいと高めだけど、日本でもこういう定食ってこれくらいの値段するよね。学食の3,500ウォンが安すぎるんだ。笑

そのうち行ってみたいお店に追加✅




そして昨日はキュンパの、今日はシウペンミのグッズが発表されましたね!
買うために並びますよ😤
何時に行けばいいのやら。まじでネット販売してくれればいいのにーーー。

キュンパのグッズは可愛いし、シウペンミのグッズは束縛愛がしゅごいし、
EXOっていいね!(理論の飛躍)


いつも通りまとまりのない文章ですが。
アンニョン!

y's Ewha Life

Exchange student of Ewha Womans University

0コメント

  • 1000 / 1000